歯周病治療

  • HOME>
  • 歯周病治療

歯周病は、ほとんど症状なく進行するお口の病気

歯周病菌は、プラークに含まれる歯周病菌が歯周組織で炎症を起こして発症します。
炎症が顎の骨にまで広がると、歯がぐらつきはじめ、最終的には脱落に至ります。
しかし一方で、初期にはほとんど症状がありません。そのため受診が遅れ、発見が遅れ、治療が遅れやすい病気とも言えます。
歯を失う原因としてもっとも多いのが、この歯周病なのです。国内では、受診に至っていないケースを含めると、成人のうち約8割が歯周病だと言われています。

歯周病チェックリスト

歯周病は、初期にはほとんど症状がありません。以下のような異変に気付いたときには、できるだけ早くご相談ください。

  • 歯ぐきの赤みが強い、紫っぽい(健康な歯ぐきはきれいなピンク色です)
  • 歯ぐきが腫れている、ブヨブヨしている、ハリがない
  • 前より歯が長くなった気がする(歯ぐきが下がったため)
  • 歯間が広くなった
  • 起床時にいつも口内が粘ついている
  • 歯がぐらつく
  • 口臭が気になる

今すぐ始めてほしい歯周病予防

歯周病は、中高年だけの病気ではありません。20代、30代の方でも発症します。
セルフケアと定期的な健診で、虫歯と一緒に歯周病も予防しましょう。

ご自宅でのセルフケア

歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロス、洗口液を併用して、歯周病の原因となるプラークを除去しましょう。
歯ブラシをはじめとしたケア用品の選び方、正しい使い方は、ご来院の際にアドバイスいたします。

定期健診

定期健診で歯周病や虫歯のチェック、クリーニングを受けましょう。またご希望に応じて、PMTCやフッ素塗布などの予防歯科メニューも選択していただけます。

歯周病治療の流れ

01検査

歯周ポケットの深さ、炎症の有無、顎の骨の状態などを検査します。

02治療計画の立案・説明・ご同意

検査結果をもとに治療計画を立案し、ご説明します。
ご同意いただけましたら、治療へと進みます。

03歯周基本治療

プラークや歯石を、専用の道具を用いて徹底的に除去します。(スケーリング・ルートプレーニング)
この処置は、1~6回に分けて、通院しながら繰り返します。
また併せて、ご自宅でのセルフケアの改善にも取り組んでいただきます。

04再検査

歯周基本治療の効果を確認するため、再検査を行います。一定の効果が認められれば、ここで治療は終了となり、定期的なメインテナンスへと移行します。

05歯周外科治療

再検査の結果が良くない場合には、歯周外科治療の適応となります。歯ぐきを切開して歯の根を露出させ、歯周基本治療では取り除けなかった歯周ポケット深くのプラーク、歯石を徹底的に除去します。

06定期的なメインテナンス

治療が一旦終了しても、再発のリスクは残ります。定期的にメインテナンスのためにご来院いただき、お口の健康状態のチェック、クリーニングを行います。

06-6608-4618

WEB予約

診療時間 9:30~12:30/14:00~20:00
休診日:火曜日、祝日