- HOME>
- 被せ物・詰め物
当院では、歯科用プラスチックや金属などを使った保険診療の詰め物・被せ物に加えて、セラミックを使った自費診療の詰め物・被せ物を取り扱っております。
セラミックの特徴

セラミックとは、陶製の白い材料です。ただ白いだけではなく、天然歯に近い透明感・艶感を持つため、歯科の詰め物・被せ物の材料として、近年人気が高まっています。
天然歯と見まがうほどの審美性
適度に光を透過させる透明感、ツルツルとした艶感は、天然歯と見まがうほどの審美性を再現します。
また白さのレベルも、患者様のご希望に合わせて調整することができます。
プラーク・汚れが付着しにくい
プラークや汚れが付着しにくく、虫歯・歯周病予防とともに、白さの長期の持続が期待できます。
身体に優しい
金属を一切含みませんので、金属アレルギーの心配がありません。
セラミックの被せ物
オールセラミッククラウン
セラミックのみで作る被せ物です。
現在、もっとも天然歯に近い美しさを再現できる被せ物と言えるでしょう。長期にわたって白さが維持されます。
ハイブリッドセラミッククラウン
セラミックに歯科用プラスチックを混ぜた「ハイブリッドセラミック」という材料で作る被せ物です。
プラスチックの粘り強さが加わり、適度な摩耗性を持ちますので、咬み合う歯に優しい被せ物と言えます。
美しさの点ではオールセラミッククラウンに劣りますが、その分費用を抑えられます。
セラミックの詰め物
セラミックインレー
セラミックのみで作る詰め物です。
天然歯との境目も滑らかに仕上がり、プラークの付着を予防します。
ハイブリッドセラミックインレー
ハイブリッドセラミックを用いた詰め物です。
セラミックインレーと比べて費用を抑えられますので、虫歯治療をされる方だけでなく、現在金属の詰め物を使用されている方も、一度はご検討していただきたい詰め物です。
ラミネートべニア
歯の表面を0.5ミリほど削り、そこに薄く加工したセラミックを貼り付ける方法です。短期間で美しい歯を手に入れることができます。また多少であれば、歯の形を整えることもできます。
料金表
被せ物(クラウン)
オールセラミッククラウン | 110,000円(税込) |
---|---|
オールジルコニアクラウン | 99,000円(税込) |
メタルボンドクラウン | 77,000円(税込) |
セレッククラウン | 55,000円(税込) |
ゴールドクラウン | 110,000円(税込) |
詰め物(インレー)
オールジルコニアインレー | 99,000円(税込) |
---|---|
セラミックインレー | 55,000円(税込) |
セレックインレー | 33,000円(税込) |
ゴールドインレー | 55,000円(税込) |
ラミネートべニア
ラミネートべニア | 110,000(税込) |
---|