口腔外科

  • HOME>
  • 口腔外科

親知らずの状態を知っておきましょう

親知らずは、「痛みがあるから抜く」「痛みがないから抜かないでいい」と“痛み”を基準にして抜く・抜かないを決定できるものではありません。
歯並びに悪影響を及ぼしている、虫歯や歯周病の原因になっている、歯ブラシが届かず虫歯リスクが高いといったような、さまざまなリスクを総合的に考慮して判断する必要があります。
まずは、ご自身の親知らずがどのような状態にあるかを、歯科医院で診てもらいましょう。なお、顎の骨がまだやわらかい20代前半で抜歯することで、痛み・腫れが比較的抑えられると言われています。

親知らずの抜歯が必要なケース

問診や検査の上、総合的な判断が必要ではありますが、以下のようなケースは、抜歯をおすすめすることが多くなります。

  • 親知らずが真っすぐ生えておらず、痛みや炎症の原因となっている
  • 親知らずまたはその手前の歯が虫歯になった
  • 親知らずに歯ブラシが届かず、いずれ虫歯になる可能性が高い
  • 親知らずが隣の歯を押し、歯並びを乱す原因になっている
  • 親知らずが歯周病を悪化させている
  • 親知らずが短いまま伸びない・伸び過ぎで咬み合わせが合っていない

気になる痛み・腫れについて

痛み

抜歯時は、局所麻酔をかけておりますのでほとんど痛みはありません。
抜歯後、麻酔が切れてからは痛みが生じますが、痛み止めでコントロールできますので、日常生活に支障をきたすようなことはありません。

腫れ

抜歯後2~3日がもっとも腫れが強くなり、その後徐々に治まります。
腫れは痛みと違いコントロールが難しく、1週間ほど続く方がおられれば、抜歯直後からほとんど腫れないという方もおられます。
お仕事などのご都合をお伺いし、できるだけ支障のない日程で抜歯を行います。

残した親知らずを活用できるケース

真っすぐに生えていて、しっかりと磨けており、問題がない親知らずは、特に抜く必要がありません。
将来的に、以下のようなケースに役立てることもできます。

歯牙移植

虫歯や歯周病、事故などで歯を失ったときに、そこに他の歯を移植する方法です。多くの場合、親知らずが使われます。

ブリッジ・矯正治療

将来的親知らずの手前の歯を失ってブリッジをご希望される場合、親知らずによってブリッジを支えることができます。
また、矯正治療によって親知らずを手前に移動させ、失った歯の代わりとして使用できることもあります。

06-6608-4618

WEB予約

診療時間 9:30~12:30/14:00~20:00
休診日:火曜日、祝日